映像クリエーター
映像クリエーター”って凄いわ・・
私も検証動画多くアップしてますが、自分で
”下手くそ" だと思ってしまいます( ̄。 ̄;)
中国製のミニビデオで撮影続けましたが
12台目ですが
最終の4台のリチューム電池が最悪( ̄。 ̄;)
流石チャイナ制・・
平均34000円x12=!!!
ゴープロは買えないし( ̄。 ̄;)
ところがですね・・
最近・・台湾製の
カメラを手に入れたによ (⌒-⌒)
ゴープロ”そっくり?
まだマウントを作ってないので、撮影できませんが
カメラ自体に”モニター”があるので、中華ミニビデオ比較で
必ず設置時間大幅短縮です\(^o^)/
上手にカメラが撮ってくれても・・
下手くその、アップロード映像では( ̄。 ̄;)
映像クリエーター”って凄いわ。
整備=HORIKAWA
チューンナップ=HORIKAWA
ライダー=HORIKAWA
最高速時の危険リスク=HORIKAWA
機器管理=HORIKAWA
撮影=HORIKAWA
編集=HORIKAWA
アップロード=HORIKAWA
私の能力のキャパ超えすぎです( ̄。 ̄;)
せめて、撮影が楽にできそうな事に。期待しています・・。
私の場合は・・
”自動開閉ベンチュリータイプのキャブ”の
ベンチュリーの動きは、撮影しません (⌒-⌒)
必ず自分の(モトリペア)活動を、自分んで実証するために
ビデオ撮影するんです。
16年前はストップウオッチで、加速測定してましたよ (⌒-⌒)
それにしても、このビデオ編集は、今見てもビックリする。
BGMはカセットレコーダー
編集の基本は、ビデオカメラ
パソコンを持ってない時代の私の活動でした (⌒-⌒)
このビデオは、当時(1994年ぐらい)
20巻ぐらい買ってもらえたわ・・
ジャイロの
“リビルトエンジン分解・組み立て”
このビデオは
クランク交換まで出来る様に解説しています。
クランク軸を叩かず、どなたでも簡単にクランク交換できるように
編集しています。
実際の話ですが・・
”HORIKAWAさん、今ディオ分解してるんですが
どうやって、クランク分解するんですか?
ハンマーで叩いてもなかなか( ̄。 ̄;)軸壊れそうなんです”
「そこ解説してるから"DVD“買いなはれ」
その後・・
”HORIKAWAさん、そのDVDで交換出来ましたよ・・
ジャイロのプロショップ、オープンしようと思います”(`・ω・´)キリッ
「それは。やめとき」」 (⌒-⌒)
- 2018.06.22 Friday
- -
- 01:42
- comments(0)
- -
- by mrf-horikawa