マロッシ68の秘密
ずっと気になってたことを確かめただけ。
マロッシ68のピストンサイズは
OABCDEの6種類
各サイズは1/100毎大きくなる。
ボアアップキットは
OABCが存在します。
入荷したキットは、OABCランダムに入っています。(選べません)
ピストンサイズは6種ありますが
リングは共通になってます。
0.2オーバーサイズリングが存在し
材質もワングレードアップされてていいのですが
合口隙間の切削調整が必要で、一般では使いにくい物です。
リングの隙間は、本来0(温間時)が理想です。
でも高熱に去らされるので、膨張してぶつかってしまいます。
鉄道の線路も、その膨張を考慮して隙間が設けてあるんですよね。
リングの役目は、機密保持
ピストンはシリンダーに対して、最適サイズであっても
リングが付いてないと、エンジンは始動しません。
そのことを、リングの合口隙間に置き換えると考えやすくなるはずです。
マロッシ68のピストンの
スタンダードピストンは0番ではなく
そのキットがA番なら、A番がスタンダードピストンになるんです。
そのキットがB番なら、B番がスタンダードピストンになるんです。
シリンダーAに対して、ピストンがAの時 クリアランスは8/100mm
シリンダーBに対して、ピストンがBの時 クリアランスは8/100mm
勿論、シリンダー、0に対して、ピストンが0の時も同じ8/100mm
ところが
スタンダードリングは全てに共通なのです。
同じサイズのリングで、ボアが大きくなると
許容範囲内であるもの、合口隙間は広くなるはずです。
結果、その隙間を爆発力が通過するので、
ピストン下げる力が低下します。
リングの合口隙間は小排気量の場合
0.2~0,4 (0,4は限度)
そこで
マロッシ68のリング測定をしてみた・・
oo・・0.21
AA・・0.30
BB・・0,38
ピストン1/100大きくなるごとに
合口隙間は 8/100 づつ広くなる。
もしもCCなら合口隙間は0,46
ならば・・
0番キットが良いよね。
数に限りありますが
モトリペア通販
ネットショップモトリペア
で販売します。
- 2018.11.25 Sunday
- マロッシとハイギア
- 23:27
- comments(0)
- -
- by mrf-horikawa