岐阜エックス
今日も試乗
”おぉ〜いい感じではしるわ”\(^o^)/
戻ってから発送業務
しばらくして
”5時ぐらいに来られるって連絡あったよ”・・と・・ペコ。
「そうなの」
来店後の試乗後の感想聞くと・・
”40キロからの加速感は凄く怖かった”
黒キャノのメーターは70キロだけど
そのエックスは離れない・・
別に速度違反は推奨しないけど
それが性能の証になるのよ。
35度の坂を戦車で登るのと違います
あくまでも・・一般ユースの”ジャイロ”なのです。
納車ちょっぱなは・・さすがに不安(;´Д`)
だから・・
”到着されたら、ご一報ください”
・・と‥お願いするんです・・
岐阜の中間点で一泊すると言ってたお客さん
3時間経っても連絡なし・・(;´Д`)
何かあったのかな?なんてよぎる・・
でも・・あの走りなら問題ないはず・・きっと??
3時間半後。電話が鳴った・・
ペコが聞いてた・・
”もう岐阜まで帰られたんですねぇ〜それはそれは・・”
”後輪の事聞いたはるので・・かわる”
♪ドキ(;´Д`)
聞くと・・ホイールキャップ付いてたはずなんだけど・・
「あ!確かに。(;´Д`)忘れたかも?きっと忘れてます(`・ω・´)
(`・ω・´)としてどないやねん。
私は記憶悪いけど、直近の事は必ず覚えてます(`・ω・´)
(変な自慢(;´Д`)
要は‥非は認められる性格なのです。
明日送ります・・ごめんなさい(;´Д`)
でもね・・
”すごく快適に走り、家に着きました”
すごく「ほっ」とする言葉に嬉しかった\(^o^)/
次回の連絡がどんなかわからないけど
いい関係であり続けたら、良いなと思います(^_-)-☆
機械なんだもん・・
機械は正直に反応しますが
私は正直馬鹿”であり続けたいと思っています(`・ω・´)
うんちく”タレても・・
そこが”慣らし運転”になるんですが・・
今回のダイマロも
いきなり全開走行テストしてます。
京都と岐阜の距離
約130キロ
慣らしが必要で・・30キロで帰ってください”
そんな不愉快なこと言いません。私。言えないでしょ・・
私は素人なので言いませんが
自称プロショップなら・・どう?言うんでしょう?
ボアアップはするべきじゃないですよ・・
壊れます・・
ボアアップすればパワーは上がりますが
しわ寄せは・・脆弱な所に集中します(`・ω・´)
きっと成功してないのを曝露。
モトリペアのボアアップマロッシ
それもダイマロ
それが・・
はじめての依頼”シリーズなのです。
その慣らし運転んの実証も
15年前にしています(`・ω・´)
全く意味ない慣らし運転
そのころ慣らし運転に拘って50キロ慣らし・・
だけど‥その後全開走行で”焼きついた”
慣らし運転って意味ないよ。
だから潤滑系統(オイルの柄)と圧縮”熱量”に焦点おいた
・・
いっきに解決したのが
モトリペアHORIKAWAの活動(`・ω・´)
ほぼ平坦のセッティングと・・
今回の様な登坂チョイス
まだまだ素人ですが・・
過去から学び・・
改善の努力中です・。・v
それは・・
依頼くださるお客さんが居なかったら・・
改善できません。
黒キャノ85キロ出ますが
年間の走行距離・・すくな。
必ず・・
はじめての依頼くださったお客様から
勉強させてもらってますし・・
宅配業者さんからも多く勉強しました。
一切国産ベルト強調するベルトや
プーリーもウエイトローラは(外国製か)一切モトリペアで使いません。
利益率!
私は利益率よりも、実質主義
まさか利益率
ましも”使って3万円儲けられず
800円ぐらい。。
今回の車両でも
トルクカムシール・・ホンダ純正付けましたけど
請求してません。
難解もキャブ分解・・×回数請求してません
エンジンのヘッドガスケット交換2回
倍請求してません。
狐坂のコース試運転
動画アップ代加算するわけないでしょ・・俺。
そうゆう”斜”で見る人はこんでいい。
幸いねぇ〜
モトリペアのお客さんって
普通に見てくださるお客さんが99%なの
まだまだジャイロに対して未知数な事知ってる、私でも
進化するHORIKAWAにゆだねてくださるお客さん
そこは・・過去歴の繋がり
きっとそこ・・
”長い目で見てください”の焦点を当てるのかは
クライアントさん次第。
だからこそ”残留応力”を書いたの・・
残留応力”←ただのうんちく
横山ホットブラザァの家族も笑うよ・・
直6気筒エンジンのヘッド・・
残留応力抜いてあるのか????
ラジエターがパンクしたら・・
ジャイロよりも熱量多いそのエンジン
さすがに。ヘッド長いから・・
高熱で歪ます。
要は・・
慣らし運転の”うんちく”と同じ・・
要は・・
慣らし運転しなくても
いっきに130キロ快適に走行し‥帰宅出来た。
ただ気になるのは
あったかくして・・明日もジャイロエックス活用してください(^_-)-☆
- 2019.01.26 Saturday
- はじめての整備依頼 12
- 01:03
- comments(0)
- -
- by mrf-horikawa